エリーアンチエイジング研究室

戻る


│研究日誌 第29日目 エリー記す
└───────────────────────────────────
 標題:老化のすり切れ説について考えます。
 ───────────────────────────────────

 ガガガッブロンブロンッキキッ!

 なんでしょう?駐車場の方が騒がしいですね。おや?ハル君がちょうど車で
 出勤したところのようです。今の音は彼の車の音だったのでしょうか……。

 ――バタン

 「おはようございます。エリー先生。今日も一日がんばりましょう!」

 「おはようございます。ハル君。今駐車場でものすごい音がしていましたけ
 ど、ハル君の車が出していた音ですか?」

 「あ、多分僕のです。そんなに響いていましたか。失礼しました。最近妙な
 音がしてしょうがないんですよね。修理に出した方がいいのかな?」

 「その方がいいのでは?なんだか危険な感じがしました。」

 「そうですか。いやー、実は今乗っている愛車のデミオは中古なんですよ。
 買った時の走行距離はそりゃーすごいもので、まあその分安かったのですけ
 どね。」

 「もう寿命ということでしょうか。すり切れてしまったんですね、きっと。
 」

 「残念です。ところですり切れると言えば、生物はすり切れると老化として
 症状が現れるという説がありましたよね。最近そのことで興味深いことを聞
 いたんですけど、ミツバチの働きバチは分裂終了細胞のみでできているらし
 いですね。だから働きバチは働いてすり切れても修復に使う細胞が無くて、
 そのまま死んでしまうとか。使い捨てみたいでなんだか切ないです。」

 「使い捨てかどうかはともかく、働きバチの話は老化のすり切れ説をよく体
 現していると言えますね。働くほどに細胞、組織、器官に損傷が蓄積されて
 いき、やがて生きていられなくなるほど傷つくとそのまま死んでしまう。」

 「エリー先生、僕は今、みなしごハッチというアニメを思い出しました。ハ
 ッチは散々働かされた挙句、体を治すこともできずに死んでしまうんですよ
 ね。悲しいお話です……(ぐすん)」

 そんな話ではなかったと思いますが……




│備考欄 (今日の要点)
└───────────────────────────────────
 働きバチには老化のすり切れ説が良く当てはまる。



●参考文献
 すり切れ説:近藤昊・井藤英喜 著、『老化』、p.42-43、山海堂(2001)

戻 る